![]() |
2009年5月2日〜5日中国、青島へ行ってきました。 <旅の準備> ゴールデンウイーク。勤務先の急な仕事依頼におびえながら、旅に出たいという思いから、計画開始。以前から興味があった場所の一つ、青島へ。ベトナムにも行きたいと思いましたが、日焼けして出社しにくいこともあり、中国を選択。父のJALマイル利用で安く旅をしました。 (手配) 04月24日 JALサイトにて成田〜青島、マイレージ特典航空券を予約。 04月25日 楽天トラベルにてコープソンホテル青島を予約 <料金> 航空券:日本航空(成田〜青島) 0円 税等 4,920円 利用マイレージ(成田〜青島) 14,000マイル(ディスカウントキャンペーン) ホテル:楽天トラベルにて予約 コープソンホテル 1泊480元×3=1440元 20,635円 <飛行機> 今回はGW。航空券は絶対的に高額。でも、旅にも出たい。だけど、勤務先の都合によるキャンセルでキャンセル料を負担するのは嫌だ。ということで、マイレージ特典航空券を探しだす。 05/02 JL783 成田 09:35 -- 11:50 青島 05/05 JL784 青島 13:00 -- 17:00 成田 往路は意外にも日本人が多く、満席状態でした。復路は多少、ゆとりがありました。 <ホテル>
楽天トラベルにて現地決済4星ホテルを予約。1泊480元 コープソンホテル青島 COPTHORNE HOTEL QINGDAO 山東省青島市香港中路28号
ホテルは1階ロビーやレストラン、バーラウンジともに雰囲気がよく、受付では日本語が話せるスタッフも多く、安心できました。バーラウンジも利用してみましたが、サービスをしっかりしてくれました。 贅沢をしてインターコンチネンタルやシャングリラなど5つ星ホテルも検討しましたが、3泊と少し多めなので、料金が半額で済む4つ星のこのホテルを選びましたが、室内もきちんと機能的。広さもきれいさも十分で、大通りを挟んですぐの位置にカルフールがあったりと便利でした。1階にはビジネスセンターの他に、ATMもあり、それも非常に便利でした。 <通貨> マッサージなど使えるところではカードを利用。その他はATMでのキャッシングを利用しました。この組み合わせは両替するよりも断然、レートが良いです。 カードショッピング 1元=14.832円 カードキャッシング 1元=14.594円 <旅を終えて> 中国のビールと言えば、「青島ビール」ということもあり、逆に「青島」と言えば「ビール」と言うイメージしか思い浮かびませんでした。そんな青島に数年前から興味がわきだし、行ってみたいと思い、2008年のゴールデンウイークにもマイレージで予約。ただし2008年は急きょ、母とのバンコク旅行を計画したため、控えることに。1年後の2009年のゴールデンウイークにようやく、訪れることができました。 自分の旅のスタイルは3連休でも海外へ行って楽しもうという気持ちから、アジア圏内は2泊3日でも楽しむ旅が多くなっていたのですが、青島に関しては、道教の聖山と言われるロウ山に行きたいと言う考えと、やはり暑い時期にビールを楽しみたいと言う思いから、暖かい時期に3泊4日で行きたいと言う気持ちが強くあり、今回はその気持ちを計画に反映させることができました。 青島にはドイツ租借地時代の街並みの名残とビールのイメージしかなかったのですが、中国の刺激と予想をはるかに越えたビーチリゾート的な美しい街並みに驚きました。今回もどこに訪れても対日感情を感じることはなく、日本国内の旅行に比べて刺激を凄く感じられることができ、やはり中国旅行は楽しいなと再認識することができました。 <ムービー> 1:五四広場、ランタン 2:ぐるり花石楼 3:五四広場、ダンス
|
HOME |