![]() |
<旅の準備> 母と息子のタイ旅行 GWで今年もJALのマイレージを利用し、中国の青島へ行ってみようか、または日にちをずらして行き慣れたタイへ2泊3日で行こうか迷っていました。そんな中、中国でチベットの抗議活動などの問題発生。中国政府の対応への不満から、中国への抗議の意味も込め、今回はタイに行くことに決めました。 タイは何回も行った事があるのですが、マッサージも料理も大好きで、日本で体験するより、一層のこと1日有給を取って行こうかと。すると、なんとなく、実家の母も行きたそうな雰囲気だったため、軽い気持ちで誘った所、行きたいと言う答えが。一人旅が好きで、ノンビリしてくるつもりが、急遽、予定変更となり、父を残しての3泊4日の旅行となりました。 (手配) 4月17日 ユナイテッド航空予約センターへ電話。仮予約。 4月18日 ユナイテッド航空にて本予約。 4月24日 ロイヤル・オーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズをネットで予約 4月25日 シェラトン グランデ スクンビットをネットで予約 5月06日 バンコクナビでチャオプラヤディナークルーズを予約 5月22日 ウェンディーツアーでサヤームニラミットを申し込み。不成立 5月24日 H.I.Sバンコク支店にて、サヤームニラミットのチケットを購入 <料金> おおまかな支払い金額は。。。 航空券2人分120000マイル 0円 燃料サーチャージ 0円 空港税 一人 4350円 ロイヤルオーキッドスイート半室 13000円 シェラトングランデスクンビット2泊 40000円 ディナークルーズ 4150円 サヤームニラミット 4100円 マッサージ 1155円 その他、食事等雑費 <飛行機> 最近では、自分が行く航路の関係で日本航空の利用が多く、久々に購入してマイルを貯めようかと思っていましたが、母も行くと言うことで、安く抑えたい。ということで、セゾンカードの利用で貯めていたユナイテッド航空のマイレージを奮発利用して、スターアライアンス提携航空会社便のビジネスクラスで行くことにしました。電話で問い合わせたところ、希望に適した往復ともに午前の便を予約できました。 往路はタイ国際航空(TG)、復路は全日本空輸(NH)です。 05/23 TG643 10:00成田 −− 14:30バンコク 05/26 NH954 08:15バンコク −− 16:20成田 <ホテル>
自分は今までにホテルは街中で四ツ星高級クラスのホテルを利用していましたが、同行する母に確認してみると、リバーサイドとシティに両方泊まりたい。しかも、しっかりしたホテルにと言うことでした。川沿いではシャングリラや、街中ではインターコンチネンタルなどの五ツ星も合わせて検討してみましたが、悩んだ結果、リバーサイドで1泊、シティで2泊、両方ともシェラトンを利用することにしました。何気にJALのマイレージを貯めることも企みつつ、豪華最高級ホテルを組み合わせました。 ロイヤル・オーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズ エグゼクティブスイート シングル2ベッド 朝食込みレイトチェックアウト可1部屋 6600B+税等 シェラトン グランデ スクンビット デラックスルーム シングル2ルーム 朝食なし1部屋 5100B+税等 <通貨> 両替は最初に空港で少々。あとはクレジットカードのでの支払いとクレジットカードによるキャッシングで、帰国後に即返金で調達しました。概ね1バーツ3.32円程度でした。 <天気> 5月はまさに雨期。雨が非常に多い時期。しか〜し、昔から自分は晴れ男のようで、毎年、雨期に行きながらも、昨年、夕食のための移動でスコールにあった以外、タイでは支障があったことがありません。今回も行く前は少し心配でしたが、やはりと言う感じで、全然、雨に行動を左右されることはありませんでした。 <写真&ムービー> 今回の旅ではOLYMPUSのSP−550UZという710万画素のデジカメを使用しました。夜景はなかなか上手く取れなかったのと、面白さもあり、動画で残しました。 ムービーリスト ムービー1 クルーズのタイダンス ムービー2 ワット・アルン(ライトアップ) ムービー3 ワット・プラケオ(ライトアップ) ムービー4 クルーズのフィナーレダンス ムービー5 サヤームニラミット ムービー6 サヤームニラミット ムービー7 サヤームニラミット <旅を終えて> 何度行っても楽しくて、なかなか飽きが来ないタイ、バンコク。今回、母と初めて二人旅をして、基本的なコースを観光してみましたが、自分が今まで見ても気がつかなかった新たな感動を教えてもらえたりと、良い体験ができました。なかなかこういうチャンスは無いだろうと思いますが、母にも喜んでもらえて、また、自分が好きなバンコクを少しでも理解してもらえて、良い旅ができたと思います。一人旅が好きなので、他の場所にも行きたいとも思いつつ、また何時の日か行きたいという思いも起こりました。
|
HOME |