8月25日 09:10 マレーシア、クアラルンプールよりマレーシア航空の便にてインドネシア、ジャカルタへ。機内食は豆のカレーで辛くて美味しかったです。アルコールのサービスはなかったような。。。
空港で知人と落ち合い、車で移動。小川の橋の上で待たされている時に、川辺に何かいるような、いないような。気になったので見に行くと。。。一瞬、コモドドラゴン!?なんて驚いてしまった。名前は忘れたけど、かなりの大物。現地人も驚いていた。見つけたらみんな、喜んで捕まえて調理するので最近は少なくなったとか。本当か?
 |
 |
インドネシアの住宅内。大きいためか意外と涼しい。
昼食へ。ご飯を持ってもらったお皿とおかず用のお皿をトレイに載せて、好きなおかずを自分で取って精算する。パダン料理に似たような感じでしょうか。やはりインドネシア料理は美味しい。
街中の写真。国旗をよく見かけると思ったら、8月17日が独立記念日のため、結構、長く祝っているとか。
夕食時、メニューに珍しくビールが書いてあったので、聞いてみると、「無い」とか。メニューにあるのにとねばると、缶ビールに氷を入れてなら出せるとか。タイでもよく氷入りは飲んでるし、無いよりましだと注文。ウスウスのアンカービールをあっというまに飲み干しました。
ホテルはインターコンチネンタルミッドプラザ。日本人、日本語スタッフには会いませんでしたが、セキュリティ担当なども、挨拶程度の日本語で声をかけてくれて嬉しい感じがしました。
マッサージも依頼しましたが、90分30,000rpくらいと思ったより安くて快適でした。
ウスウスビールしか飲んでいないので、ラウンジで一休み。ここのスタッフも良かったです。シンガポールシュリングも注文してみたら、出てきたのは赤い毒入りトニックという感じでした。しかも氷も入っていないので、いつまでもドロドロ。ほかのものを頼めばよかった。
ホテルの部屋からの景色。629号室。暑い国なのでプールでノンビリも良いでしょうね。右も独立紀念を祝ったモニュメント。面白いですね。
昼食。これまた美味しかったです。左は肉か何か詰めて揚げた物。右はラーメンです。タイ料理とかよりも実は日本人に合うと思います。
モナスへ。
この乗り物、無料でした。ただし17:00まで。
暑い中走ってます。
地下通路を通って入り口まで。少しメンドイ。
エレベーターで3階へ。見晴らしが良いです。
モスク、教会、日本の電車など目に入ります。
草木もキレイでした。
以前は夜に来て、馬車に乗った記憶が。
8月27日 朝9時前の飛行機で帰国です。ジャカルタには隣り合わせでラウンジが2つあり、去年、利用してガックリきました。今年は違う方を使ったら、すごくキレイでビックリしました。改装したのか、もともとキレイなのか。素晴らしかったです。これならまた利用したいです。
08:19 帰国のキャセイパシフィック便です。香港に立ち寄ります。最終の乗り場前のゲートでチケットを通したら、何やらアラームがなったので、もしやと思ったのですが、何も言われず、混雑した機内へ。後の方の席を取っていましたが、席の近くまで入った頃に放送で名前を呼ばれ、行くと、ビジネスクラスへインボラアップグレードです。ラッキー。前から2列目12Eでしたが、隣のオバチャンがよそへ行ったので、12D席。全席リクライニング故障中のボロボロ機体でした。スタッフのサービスは良かったです。
食事はそれほど美味しいというものでは無かったです。
おやつでしょうか、着陸の少し前にもサテが。
トランジットの待ち時間です。2時間あるので、数年ぶりの香港空港でのんびり買い物なんかも。キレイな空港です。そして中国語が通じるのが嬉しい。
キャセイパシフィックのビジネスクラスラウンジ、「THE PIER」です。ヌードルバーとロングバーが有名みたいです。「Wo
Yao Dan Dan Mien」と注文。右の黒い丸い機器のランプが光ったら出来上がりなので取りに来いとのこと。
出来上がった「DanDanMien」。オシャレな盛り付けです。辛口ゴマダレというより、粉ふき麺という感じ。不味いとは言わないとしても、まったく美味しくない。。。期待の分だけショックです。
最後のフライト。16時過ぎのCX便で成田へ向かいます。空港が空いていると思ったら、なんと成田着の最終便で、電車も終電でした。丸々一日、移動で旅を終えました。
|